離婚相談、離婚問題なら離婚回避、夫婦関係修復から離婚手続きまで全て対応!離婚の窓口にお任せください。全国対応です!
このたびはHPをご覧いただきましてありがとうございます!
「離婚の窓口」の司法書士、川部智紀(かわべ・ともき)と申します。
司法書士は、弁護士と違い、夫婦・親子関係、相続等に関する問題、つまり家事事件について本人の代理人となることはできませんが、家庭裁判所に対して行う申立て・提出書類の作成・ご相談を承ります。
特に離婚の手続においては、司法書士は、財産分与で不動産が関係するときにお力になれます。
不動産の所有権の全部を夫から妻に分与する場合や夫婦の共有名義となっているときにその共有持分を分与するケースなどがあります。また、住宅ローンが残っている場合は金融機関を交えて話し合う必要も出てきます。
みなさまの多くは、離婚と向き合い精神的に大きな負担を感じながらこちらをご覧になっておられることと思います。専門的なことは専門家にお任せください。
私は司法書士になるまで10年間、介護福祉士をやっていました。介護現場では脳梗塞等ご病気の高齢者とじっくり向き合ってきました。そんな「福祉系司法書士」が、家庭裁判所の手続きや不動産の財産分与についてみなさんに親身にアドバイスいたします。
川部司法書士事務所
司法書士 川部智紀
06-6815-0100
お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。
まずはお気軽にご連絡ください。
お気軽にお問合せください
豊中市のM.O 様
男性、女性のカウンセラーを選択出来ましたし、法律問題や煩雑な手続きを1箇所でやってくれたので大変助かりました。未だにカウンセラーの方とは友達付き合いさせていただいております。
大阪市のK.Y 様
主人から離婚を切り出された時は本当にびっくりしました。でも、こちらで相談させていただき、離婚しない方法もアドバイス頂き感謝しております。